荒川区の歯科・歯医者なら、相田歯科クリニック

受診予約・お問い合わせ 03-3809-2514

〒116-0011 東京都荒川区西尾久6-2-12 相田ビル1F
都電荒川線 小台駅下車 徒歩1分

歯科矯正

人の健康を高める歯科矯正を目指す

歯科矯正について

歯科矯正について

歯科矯正は、単なる見栄えを整えるものではないと考えます。
歯の噛み合わせが、体全体の骨格バランスに影響を与えるケースや、噛む刺激によってホルモンが放出され、体調が改善されるケースも報告されています。大げさな言い方ではなく、人としての潜在能力を引き出し、心身ともに健康になるための治療であるという認識で、患者様の一人ひとりに対応しています。

治療までの流れ

初診相談
・・・お口の中・顔貌を診て、治療についての一般的なお話をします。
精密検査
・・・お口の中・顔の写真、歯の型、レントゲン写真をとります。
説明
・・・検査結果及び治療方針についてお話します。
治療開始
・・・装置をつけて治療を開始します。
このページの先頭へ

使用するブラケット

使用するブラケット

歯科矯正ではブラケットと呼ばれる矯正器具を歯に装着して、少しずつ歯を適正な位置に動かしていく治療が一般的です。ブラケットにはメーカーがさまざま製品を開発しているのですが、当クリニックでは患者様に多数のメリットがあることから、カナダのメーカーが販売する「セルフライゲーションブラケット装置」を使用しています。

主なメリット

主なメリット

治療期間が比較的短い
歯を効率よくコントロールできるため、治療期間の大幅な短縮が見込めます。
通院1回あたりの治療時間も短い
治療の進度に応じて交換するアーチワイヤーの交換や調整が容易なため。
来院のインターバルが6週間と長い
効果的な歯のコントロールを持続できるため、調整の頻度を比較的少なくできます。
装着していても目立たない
ブラケットが小さいため、治療中でも目立ちにくくなっています。
さらに歯磨きがしやすいので衛生的です。
対象年齢 12歳~
効果 矯正全般
治療期間 約2年間
料金 分割費用:約24,000円/月(通院費:5,000円/月)
一括費用:850,000円(通院費:5,000円/月)

①最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。

②歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。

③装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

④治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。

⑤歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。

⑥ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

⑦ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。

⑧治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。

⑨治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。

⑩様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。

⑪歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。

⑫矯正装置を誤飲する可能性があります。

⑬装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。

⑭装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。

⑮装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。

⑯あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。

⑰治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。

⑱矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

マウスピース型矯正装置(クリアアライナー)

従来の固定性の装置・ワイヤーをまったく用いない方法です。
矯正に見た目の違和感を感じていた方、スポーツ等で装置が取れやすかった方などが対象です。
取り外す事ができるので口腔内のブラッシングが確実に行えます。

クリアアライナー

Before → After

対象年齢 12歳以上
治療方法 装置(取り外し式)を17時間装着する。
治療期間 3年程度
料金 分割:24,000円/月(通院費込み)
一括:850,000円(通院費込み)
上記の料金は、すべて税抜価格で表示しております。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

①最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。

②歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。

③装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

④治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。

⑤歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。

⑥ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

⑦ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。

⑧治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。

⑨治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。

⑩様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。

⑪歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。

⑫矯正装置を誤飲する可能性があります。

⑬装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。

⑭装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。

⑮装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。

⑯あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。

⑰治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。

⑱矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

このページの先頭へ